但馬牛博物館

museum

名牛のルーツ「但馬牛」。
和牛の最高峰と言われる但馬牛について学んでみよう!

但馬牛について
親子で体験型で
学べる内容となっております。

但馬牛博物館がリニューアルオープンします

但馬牛博物館がリニューアルオープンします

但馬牛博物館は、平成6年10月に県立但馬牧場公園の開園とともに開館し、但馬牛のPRや都市農村交流の拠点として、長年、県民に親しまれてきた但馬牛博物館を、平成30年4月にリニューアルし、世界に誇る但馬牛・神戸ビーフの歴史・価値を後世に伝える情報発信拠点とするため展示内容を刷新しました。子どもや海外観光客にも親しんでもらえるよう、体験型展示を行っています。

但馬牛博物館がリニューアルオープンします

但馬牛博物館がリニューアルオープンします

 

主な展示内容

(1) 導入展示ブース
但馬牛の剥製による迫力ある演出や、神戸ビーフを楽しむシーンなどの映像を紹介

(2)「Only Oneの牛・但馬牛」ブース
但馬牛の特徴や歴史、改良などの専門的な内容を、グラフィックや展示物、アニメーション映像等を活用して、子どもにもわかりやすく発信

(3)「世界のあこがれ神戸ビーフ」ブース
神戸ビーフの定義やブランド管理等に関する正確な認識を伝えるため、神戸ビーフの美味しさのヒミツに迫る体験型展示等を実施

(4) プレイコーナー
牛にまつわる知識を、ハンズオン展示や図書などで楽しみながら学習できるスペースを設置

(5) 企画展示ブース
但馬牛にまつわる調査研究の内容等を発信

農業遺産体験館

2019年、「兵庫美方地域の但馬牛システム」が「日本農業遺産」に認定された記念に、2021年「農業遺産体験館」が作られました。
但馬牛と一つ屋根の下で暮らした昔の農家をまるごと再現しています。

但馬牛博物館
資料室

博物館関連で掲載・連載されている記事等をご紹介。

“但馬牛博士”からのごあいさつ

 但馬牛博物館は、兵庫が誇るオンリーワンの牛、“但馬(たじま)牛(うし)”の歴史や特徴、さらには和牛肉の最高峰として世界的に知られる“神戸ビーフ”や“但馬(たじま)牛(ぎゅう)”について、楽しく学べる体験型博物館としてリニューアルオープンしました。

 全国の黒毛和牛の99.9%にその遺伝子が受け継がれているといわれる名種雄牛「田尻」号をモデルにした巨大な牛に映し出すプロジェクションマッピングをはじめ、様々な映像を用いて皆様に新たな発見と驚きを提供できる施設となっています。さらに、但馬牛博物館探検隊や但馬牛講座、畜産講習会の開催など盛りだくさんの催しを開催しており、年間2万人以上の方が利用されています。

 当博物館がある美方郡は、県内をはじめ、全国の和牛改良に大きく貢献してきた地域です。2019年、“兵庫美方地域の但馬牛”は、畜産部門では全国初となる「日本農業遺産」に認定されました。100年以上にわたり他地域の和牛との交配を避け、地元の血統にこだわってきた歴史とそれを取り巻く地域の人々の暮らし、農村環境や多種多様な生物資源などが守られてきたことが高く評価されました。現在は国際連合食糧農業機関(FAO)に世界農業遺産認定を申請中です。黒毛和牛の原種地域ともいえるこの美方郡に但馬牛の博物館が設置されたのもこうした歴史的・文化的土壌があったからと言えます。

 かつて、人々は一つ屋根の下で牛と暮らしながら、より良い牛をつくり、育て、“系統”と呼ばれる牛の家系を築いてきました。その地道な努力の上に名牛が生まれてきたのです。美方郡には昔から“牛は人がつくるもの”という言葉がありますが、まさにこの人々の努力が但馬牛を育み、これからも新しい“育種改良”が展開されていきます。

 肉質の評価は見た目の霜降り度よりも美味しさ競争の時代に変化してきています。この美味しさ競争では但馬牛は他県の和牛には負けないという自負はありますが、今後もこの美味しさをさらに極めていくための科学的な研究が期待されるところです。

 入館料は無料です。全国から沢山の皆様のご来館をお待ちしております。

 

 ”但馬牛博士” 兵庫県立但馬牧場公園 但馬牛博物館副館長 野田 昌伸(のだ まさのぶ)  R2年4月1日より就任

【マンガで見る但馬牛物語】

兵庫県初の日本農業遺産認定

【”但馬牛”今昔物語】

(掲載:全国農業協同組合連合会 兵庫県本部「兵庫畜産」)

【地域の宝 但馬牛物語】

(掲載:日本海新聞)